ブログ
朝夕と気温の変化が大きい時期になりました。
さて、今日はつくし組(1歳児)がいつも行く堂ヶ谷戸公園での
子ども達の大好きな遊びをご紹介したいと思います。
子ども達みんな帽子や靴下などお外に行く準備を保育者が始めると
ニコニコして後をついて来ます。
まずはすべり台です!!

お友達と協力して・・・!

「おーーーい!」

公園でも砂遊び大好き!

アスレチックに頑張って登れるようになりました。

「よいしょ よいしょ・・・」


「わーーい!」

スプリング遊具も大好きです!
「にこ~~!」


公園大好き、お外遊び大好きな笑顔いっぱいなつくしさんです。
幼児クラスでは、10月の運動会に向けて準備が進んでいます!
普段から手裏剣を作ったり、忍者ごっこをしていたので、テーマを忍者にきめました。
そこで、忍者をもっと知ろう!ということになり
さっそくみんなで作戦会議です!

忍者について知ってることを何度かみんなで言い合っていくうちに、いろいろでてきましたよ!
今は忍術の修行中です!!
修行の成果は…おたのしみに~

リレーの練習にも力がはいっています!
バトンタッチも上手になってきましたよ。

「はやくはやく!」「がんばれー!」「こっちこっち、〇〇くん!」と元気な声が響きます。
こちらでは、ボールはさみ競争をしています。

膝と膝の間にボールを挟んでぴょんぴょん飛び跳ねていきます。
なかなか難しいんですよ!
ボールが逃げていっても、急いで取りに行ってまた挟みます!

みんな諦めないで、えらい!
運動会が待ち遠しいですね!
久々の夏日となりましたね。
今日は、おとぎの森保育園に6名のお友達が遊びにきてくれました!

今回は、お部屋でもできる『運動あそび』と『触れ合い遊び』をご紹介しました。
以前のブログでも紹介した、段ボールを使った遊びや、
牛乳パックに新聞紙をつめて簡単に作れる台を実際に遊びに取り入れ、
小さなお子様でも楽しめる運動遊びをしました☆


興味津々なお友達は、すぐに上に登ったり触れたりして楽しんでくれました。
段ボールも電車に見立てたり、小さなお部屋を作ったりと模倣しながら遊んでいました。


今日は来てくれてありがとう!最後にはすっかり職員とも仲良しです☆

次回は、11月14日(火)を予定しております。
園庭にポニーや小動物が来て、『どうぶつむら』を行う予定です。(雨天中止)
10月15日(日)世田谷総合高校にて行われる運動会も
未就園児対象の競技を予定しております。
またお知らせいたします!ご参加お待ちしております☆
おとぎの森の子ども達は給食・おやつを食べる前に感謝の気持ちを込めて“いただきます”のご挨拶をしています。
食べること・食べられることは決して当たり前ではなくて食べ物が食べられる状態(料理)までに色々な人が携わっています。
動物も人間も命をいただくことによって生命を保っています。
野菜や穀物などを作ってくれた農家の人たち、それを運んできてくれる人、お店に並べて売ってくれた人、調理してくれたひと、、、
本当にたくさんの人たちの手を通って食べることができます。
そんな感謝の意味を子ども達にお話ししました。

また、ご飯を食べる際に気をつけて食べてもらいたいこともいくつかお話ししました。
先にご飯や汁物だけ食べてしまっておかず(魚など)がうまく飲み込めなくて残ってしまったりする子には
一緒に食べるとお口の中で混ざって食べやすく飲み込みやすくもなるんだよ、と。
順番に食べることによって嫌いな野菜だけ残ってしまうことが少しでもなくなるといいですね。


最後に姿勢についてお話しをしました。
背中を丸めて食べていたり、椅子や机に脚をかけたり、肘をついたり、
お箸を口に咥えながら走り回っていないかな?
子ども達に絵をみせながらこの子は何がだめかな?と問いかけながら話しを進めていきました。
みんな口々にダメなところを教えてくれました。
今日の給食の時間には早速、お友達同士で「肘はつかないんだよ!」「お口に食べ物を入れたままお話しはしないんだよ。」
と指摘し合っていました。
子ども達の中で浸透していければいいなと思います。

先日「ふねのたび」の絵本を読んでいると…

「お水に浮かぶ、ふねをつくろうよ!!」と子どもたち。




まずは材料選び!
「これキラキラしてるね。」
「これつなげたら、えんとつになるかも!」



みんなそれぞれ好きな材料をとり、黙々と作っています♪

「わたしのふねは帆がついててこんなに長いんだよ!」
「ぼくのは浮き輪のおくところがあるんだ。」
一人ひとりこだわりがたくさんあり、とっても素敵な世界に一つだけの船ができあがりました!!




こどもたちの創造力に圧巻されます…
これはほんの一部ですが、ほかにもたくさんの素敵な作品ができました!
できあがったふねを、晴れた日に出航させたいと思います。
はやく晴れるといいな~~!!!
