ブログ

楽しかったプール♪

2019年09月09日

7月8月と楽しんだプール・水遊びも9月4日の水遊び納めをもって

終了となりました。

水遊び納めでは次年度も安全に楽しくプールを楽しめるようにお祈りをした後

スーパーボールすくいを行いました。

スーパーボールに混ざってアヒルや金魚もスイスイ♪

IMG_0491 IMG_6148

どれにしようかな・・・

P1440537

P1440550

選ぶ楽しさもあって盛り上がっていました。

お風呂に入れて遊ぶんだ~!!と話すお友達もいました。

また来年の夏までプールはしばし休憩ですが沢山の思い出を作ることが出来、楽しい夏となりました。

 

プールを片づけた園庭では・・・

IMG_6187

IMG_6221

 

砂場でのクッキングにベンチでのおしゃべりに…また違う楽しさを見つけていた子ども達です。

明日は何をして楽しもうかな。

秋の自然に触れながら色々な思い出を作っていけたらと思います。

夏の思い出、、♪

2019年08月31日

今年の夏は猛暑が続きましたね。

子どもたちは気持ち良さそうにプールに入ったり、

夏を感じる表現遊びを楽しんだりとし一回り大きくなったように感じます。

IMG_4724

プールでは年中長児を中心に、この夏泳げるようになったり、

昨年より泳ぎが上達したりと

自信に満ちた表情が沢山見られました。

 

気温が高く戸外へ出られない時には、

夏にちなんだ表現遊びも楽しみました。

~年少児の「ひまわり」製作~

IMG_4585

~年中児~

IMG_4583

~年長児~

IMG_4588

クラスで1つの作品を作り上げました。

絵の具を手で塗り、感触を楽しみながらダイナミックに表現を楽しんでいましたよ。

 

年長児は葉山の海にも行きました。

IMG_4201

そこから、海やサーフボードへ興味津々!

そんな子ども達へ理事長先生から写真集のプレゼントがありました。

IMG_4612

子ども達は大喜びで、写真をじっくり見ながら

「海にはいろんな色があるな~。」「サーフィン僕もやりたいな!」と

友達との会話が弾んでいましたよ。

そこで、海作りにも挑戦しました。

絵具を混ぜて自分なりの海の色を作ることに夢中になったり、

友達とイメージを共有して海を表現したりと楽しんでいました。

IMG_4531

IMG_4517

イメージを表現する力がどんどん豊かになり驚かされております。

秋にはどんな楽しいことを子ども達が見つけるか

楽しみにしています。

 

みんなで作ったよ!

2019年08月31日

今、つくし組のお部屋にはみんなで作ったものが沢山あります。

 

IMG_0028

大きな段ボールの家にみんなでシールを貼って飾りつけ。

家の中や床も可愛くしました。

 

IMG_0061

かき氷に好きなシロップを塗ってみました。

2つの味を混ぜてみたり、シロップいっぱいにしてみたり。

 

 

シールを貼って風鈴づくり。

風鈴のてっぺんの平らな部分にシールが集中する子も。

 

お友達が作った飾りを、ぜひ見に来てくださいね。

 

まだまだ成長中・・

2019年08月29日

夏も終わりにさしかかりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

この夏で子ども達の成長も目まぐるしく、逞しさを感じている日々です。

そんな中、2歳児クラスで5月の後半から育ててきたスイカがついにでき始めました!

 

IMG_5673

IMG_5675

 

大きさはまだこんなに小さいですが「あかちゃんスイカだ!!」「シマシマがあるね!」と 子ども達も嬉しそうです。

夏も終わりに近づいていますが、さらなる成長に期待を込めて「おおきくなあれ」と頑張って育てています!

世界の料理~インド~

2019年08月29日

今回の世界の料理は!?

インド料理です!

CIMG3632

パン屋さんにこの日のために特別に作ってもらったナンに、サモサ、インド風の人参ドレッシングのかかったサラダに、バターチキンカレー!

給食の前に、みんなにクイズです!

インドの首都に始まり...

CIMG3634

「インドでよく食べられているパンはナンだ?」

CIMG3644

「ナン!」

みんなよく知っています!

次は、ちょっと難しいですよ

「パンはどこで焼かれるのかな」

CIMG3645

インドの窯(ダンドール)の写真に、興味深々です

CIMG3633

色々な種類のスパイスも紹介しました

今日の給食には、たくさんのスパイスを使用しました

朝からスパイシーな香りが漂っていた園内

給食の時間には、みんなおなかペコペコです

「いただきま~す!」

CIMG3650

最年少のつくし組(1歳児)もモリモリ!!

幼児クラスのお友達も、なんだか盛り上がっています!

CIMG3652

美味しい食事をすると、楽しい会話が自然と生まれますね

たんぽぽ組(2歳児クラス)では、世界地図が用意されていました。

インドの場所も教えてくれましたよ!

栄養士からの給食の説明の後には、なんと、

CIMG3648

「ダンニャバード」

CIMG3649

インドの言葉で「ありがとう」と伝えてくれました!

ステキな笑顔で食べてくれて、こちらこそ

「ダンニャバード」と思う、栄養士でした^^

お知らせ