おみず大好き!
2019年07月31日
つくし組のお友だちはお水が大好きです!
ホースのお水に大興奮の子ども達。
「あめだー!」とおおはしゃぎです♪
ひたすらジョウロで水を汲んでは地面をぬらしてみたり、自分にかけてみたり子ども達それぞれの楽しみ方で満喫しています。
お水入れてくれてありがとう♪
暑い日が続きますが、夏ならではの楽しみ方を見つけて楽しんでいきたいと思います!
2019年07月31日
つくし組のお友だちはお水が大好きです!
ホースのお水に大興奮の子ども達。
「あめだー!」とおおはしゃぎです♪
ひたすらジョウロで水を汲んでは地面をぬらしてみたり、自分にかけてみたり子ども達それぞれの楽しみ方で満喫しています。
お水入れてくれてありがとう♪
暑い日が続きますが、夏ならではの楽しみ方を見つけて楽しんでいきたいと思います!
2019年07月22日
先日、降園時の見守りをして下さっている職員が
お知り合いのマジシャンを保育園へ連れてきてくれました。
子ども達はどんなマジックが始まるか
ドキドキ・・・♪といった様子でした。
マジックショーが始まると
マジックにどんなタネがあるか
一生懸命考えていましたよ。
数々のマジックに大喜びでした。
そして
子ども達もマジックに挑戦!
不思議さを沢山感じる体験でした。
またおとぎの森保育園へお越し下さる日を
心よりお待ちしております。
2019年07月13日
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。
くるみ組(3歳児)では、6月末に七夕製作のため『にじみ絵』を行いました。
画用紙にのせた色と色とが、少しずつ混じりあっていきます。
感動を「うわ~」っと声に出す子もいれば
無言でじっと見つめて観察する子もいました。
こちらはちょんちょんと優しく筆をおろし、
模様にしたいようですね。
こちらは青と黄色が混ざって緑に。
色をうまく使い分けてグラデーションができました。
青と赤は混ざるとどんな色になるでしょう。
それぞれの個性が詰まったにじみ絵の完成です。
こうして出来上がった作品はしっかりと乾かし、
織姫と彦星の素敵なお着物へと変身しました。
どの織姫と彦星も嬉しそうなお顔をしていますね。
2019年07月09日
7/8(月)は、待ちに待ったけやき組の園外保育の日でした。
5歳児12名、無事に揃って出発でき、園バスの中では、遠足気分の子や海遊びに少々緊張気味の子とワクワクドキドキの表情の子供たちでした。
葉山公園に到着すると、海を前にテンションも上がり、「はやくはいりたーい!」と支度を急ぎ、いざ海へ。
理事長先生が用意してくださったパドルボートに一人ずつ乗せてもらい、「すごーい。」と大喜びでした。
砂浜では、貝や海藻を拾って大事そうにビニールに集める姿も。
たくさん遊んだあとは、保育園で用意したお弁当をパクリ。
食べ終わった後は、お隣の公園でまたまたひと遊び。
貴重な経験をして、一回り大きくなったけやき組さんでした。
2019年06月11日
子ども達にキャベツをちぎるお手伝いをしてもらいました^^
「家でもやってるよ!」「芯は小さくしないと固いよね!」「茹でたキャベツがすきだな~」
なんだか楽しそうです。
すると、
「ぼくもやる!」
手を洗って、消毒をして、お手伝いに混ざってくれました。
あっという間に、こんなにたくさん!
ちぎったキャベツは、給食室で回鍋肉に変身します。
給食の完成です!
メニューは
御飯
回鍋肉
春雨サラダ
チンゲン菜とかぶのスープ
バナナ です。
お手伝いをしてくれたお友達は、
「これぼくがちぎったキャベツだよ!」「回鍋肉おいしいね」
と嬉しそうに食べていました^^