ブログ

「かまくらってなに?」

2018年02月04日

寒い日が続いていますね。

今年は天気予報で雪マークを見かける機会が多く

「また、雪ふるかなぁ」

と雪が降ることを心待ちにしている子ども達です。

 

 

1月末の積雪の時には園庭で雪遊びを楽しみましたよ。

 

 

園庭には雪がいっぱいで子どもたちは大喜び♪

一目散に掛けだしていました!

IMG_2464

 

「雪合戦しようーーーー!」と

あちらこちらから楽しげな声が聞こえてきました。

IMG_1652

IMG_1662

お友達を狙おうとわくわくしているようですね♪

IMG_1702

「手がつめたーーーーーーい!」

と手に息をはぁはぁかけている姿もとても可愛いです♪

 

 

 

そして園庭には大きな雪だるまが!!

IMG_1677

乳児クラスの担任が作った大きな雪だるまに

興味津々な様子です!

 

 

こちらではみんなシャベルを手に持ち忙しそうな様子です。

IMG_1667

どうやらかまくら作りに挑戦するようですよ!

初めてかまくら作りに挑戦するお友達ばかりでしたが

皆とてもはりきっていました♪

 

 

「おーい!こっちに雪たくさん積んでくれ!」

IMG_1673

どうやらかまくらまで雪を台車で運んで持っていく作戦のようですね!

ナイスアイディア!!

 

こうして役割分担しながら励むこと40分・・・

 

 

ついに完成しましたよ!

じゃじゃーーーーーん♪

IMG_2474

IMG_2482

IMG_2480

緑帽子の年長さんもすっぽり入るかまくらが完成しました♪

かまくら作り楽しかったね♪

 

また雪が降りますように♪

 

 

恵方巻

2018年02月03日

節分の時に食べる恵方巻!

今年は、けやき組さん(5歳児)に、自分で作るオリジナル恵方巻にチャレンジしてもらいました。

まずは、会議を開催しました。

その名も「海苔巻き会議」

どんな具材を巻くのか、クラスのみんなでお話し合いをしてもらいました。

「どんな具材をいれたらいいかな?」

栄養士の問いかけに、様々な意見が飛び交いました!

「何がいいかな?ぼくはお肉が好き!」

「きゅうりとか、よく入ってるよね」

「カニカマっておいしいよね!?」

「ごぼうがいいな!」

「ブロッコリーはどうかな?」

「干ぴょう巻き食べたことあるよ!」

みんな自分の入れたい具材を発言して、議事録を書いてもらいました。

「山芋」や、「さつまいも」、「じゃがいも」等、ユニークな意見もでましたよ。

CIMG1708

具材のお話し合いの次は、海苔巻きを巻く練習を行いました。

CIMG1696

フェルトを「海苔」、綿を「ごはん」、画用紙を「具材」に見立て、海苔巻きを作る手順を確認しました。

「まずはどうするのかな?海苔の上にごはんを置くんだよね!でもこのままで海苔巻き作れるかな?」子ども達にたずねてみると…

「違うよ!違うよ!!このままじゃ巻けないよ」

CIMG1695

「ごはんは平らにしないと」

頼もしい意見が出ました!!

「この次はどうしよう?」更に質問してみました。

CIMG1698

「具をのせるんだよ」

「そうしたら、巻くんだよね!!」

では、やってみましょう!!!

早速、巻いてみましたが、、、

具材が、真ん中にきません。

「あれれ。どうしてかな?」

「具材をどこに置いたらいいのかな?」

またまたみんなで試行錯誤します。

「これでどうかな?」

CIMG1699

「前の方に具材を置いて、しっかり、ギュッギュッって巻いてみよう」

CIMG1700

「真ん中に具材がきたよ!」

「おいしそう!!」

「あんまり具材をいっぱい入れると巻ききれないね」

みんな、色々なことに気付いて教えてくれました。

お次は巻きすの使い方を練習します。

CIMG1701

ガーゼを「海苔」、2種類のタオルを「ごはんと具材に」の代わりにして、巻きこんでいきます。

CIMG1702

何度か練習を重ねていくと、巻きすを上手に使用できるようになりました。

CIMG1705

お友達同士で、教えあっている姿もみられましたよ。

お次はいよいよ、恵方巻作り!!

CIMG1723

海苔巻き会議をもとに、用意された具材を、自分達でセレクトしてもらいました。

「さつまいもがあるよ!!」

「油揚げ、入れようかな?」

「桜でんぷって、甘いんだよね?」

好きな具材を楽しそうに選んでいました。

CIMG1737

練習の時と同じように、ごはんを平らにして、

CIMG1730

具材は手前の方に置いた方が、真ん中にくるんだったよね!

CIMG1738

「できたよ」

CIMG1740

みんなのオリジナル恵方巻の完成

今年の恵方「南南東」を向いて

「いっただきまーす」

CIMG1741

自分で作った恵方巻は最高のようで、

みんな、残さずに食べました。

CIMG1742

みんなで一緒に準備を重ねて、たくさんの意見を出して、楽しみながら練習にも取り組んでくれた、けやきぐみさん。

恵方巻をほおばる姿はなんだか誇らしげでした(笑)

ぶりは出世魚!!

2018年01月20日

日に日に寒くなりおでんや鍋が美味しい季節になりましたね。

そんなことを思いながらこの日の給食は“ぶり大根”です。

1月に旬を迎えるぶりは脂がのり、身がしまっていてとても美味しいです。

そんなぶりのお話しを今回子ども達にしました。

 

「ぶりは出世魚と呼ばれていて成長する度に呼び名が変わっていくんだよ~」

「そしてね、関東と関西では呼び名も違うんだって、どんな名前なのかな?」

CIMG1670

 

「長さも重さも違うみたいだよ。」

「お話しだけじゃイメージがつかないね。実際に見てどれくらい重さがあるのか持ってみようか!」

じゃーん!!

まず登場したのは重さ4キロのつばすです。

さくら組さんのお兄さん達頑張って持ってます!CIMG1639

「重いね~1人じゃもてないよ。2人で持とう!」

CIMG1642

「可愛いね~まだ赤ちゃんなんだね。」

くるみ組さんは優しく抱っこしてくれました。

次は・・・重さ6キロのいなだです。

CIMG1647

 

けやき組のお姉さん達頑張ってます。

「さっきのつばすよりも重たいね。」「長さも長くなってるよ。」

「つばすが赤ちゃんだったらいなだはお兄さん・お姉さんかな?」

 

さていよいよ次は・・まってましたの登場、本日の主役ぶりです。

CIMG1649

ぶりの大きさに子ども達大興奮です!!

CIMG1648

「ぶりってこんなに大きくてこんなにも重いんだね。」

「こんなおおきなお魚みたことないよ~。」「初めてみたね。」

8キロもあるぶりは皆で力を合わせないと持てないくらいとても重たかったです。

CIMG1659

それぞれの重さを体感出来てぶりの成長を感じられました。

 

 

汽車ポッポ公園に行ったよ!(2歳児)

2018年01月18日

 

新しい年がはじまりましたね!

子ども達も久しぶりの保育園に嬉しそうです。

 

たんぽぽ組では、ずいぶんと体力がついたこともあり

保育園から少し遠い「汽車ポッポ公園」」へと散歩に行ってきました!

 

「いっぱい歩けるかな?」と聞くと

「だいじょうぶ!!いっぱいあるけるよ!」と

子ども達はお散歩に行く気満々です。

 

汽車ポッポ公園には、子ども達が大好きな遊具がたくさん!

大きな汽車を間近で見たり・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぐにゃぐにゃの遊具に登ってみたり・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

望遠鏡でお友達を探したり・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大好きな遊具がたくさんです!

特に子ども達に人気なのが、このグルグル迷路!

どこにたどり着くのかな??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴールを目前に猛ダッシュ!!

そしてゴールが出来るとニコリと笑顔。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

迷路から抜け出せるか初めは不安な様子も見られたものの

いざやってみると楽しくて何度もやっていました。

そしてワープを覚えたお友達も・・・!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

愉快なたんぽぽ組でした♪

パンリース作り(5歳児)

2017年12月16日

もうすぐクリスマス!!

子ども達からも、わくわくした様子が伝わってきます!

この時期は、街並みもとっても綺麗ですね。

世田谷おとぎの森保育園も、楽しげな装飾がされて、園内はとても華やかになってきましたよ。

CIMG1522

みんなをお出迎えする玄関も、とっても楽しげですね!

タイトルなし]

こちらはくるみ組(3歳児)さんの作品!!

モコモコあったかそうな靴下ですね!

タイトルなし

 

さくら組さん(4歳児)は、かわいいリースができました!

タイトルなし

けやき組さん(5歳児)は、ステンドガラスのような素敵な工作ができましたよ!

他にも、乳児クラスの制作に、子ども達のお手製オーナメントが飾られたツリー、

アドベントカレンダー、保護者の方からのご提案でマスキングテープアートで、クリスマスツリーを作ったり…

クリスマスが待ちきれないといった雰囲気です!

そんな中、最年長のけやき組さんは、毎年恒例の!パンリース作りにも挑戦しましたよ!

CIMG1505

まずは、栄養士が作ったリースを見て、

どんな形に仕上がるのかの、イメージを膨らませます!

CIMG1506

いよいよ作業開始!

パン生地って、気持ちいね!!

手早くやらないと乾いてしまうよ!

パン屋さんって大変だね!?

パンを触りながら、いろんな感想が聞こえます。

 

どんな形にしようかな!?

飾りは何にしようかな!?

お家のどこに飾ろうかな!?

こちら(職員)が、嬉しくなるような、声がたくさん聞こえてきましたよ。

形を整えたら、いざ!!オーブンへ!!

CIMG1508

こんがり、きつね色に焼き上がりました!!

良い香りだね!!

下のクラスのお友達も興味深々!!

みんなもけやき組さんになったら、作ろうね!!と、工程ごとに楽しい会話が繰り広げられていきます。

CIMG1514

パンが焼き上がった翌日、

パンに飾りつけをしました!

CIMG1516

色とりどりに装飾するお友達

CIMG1517

シンプルに仕上げるお友達

CIMG1518

みんなの個性が光るパンリースができました。

完成度の高さにびっくり!!と、保護者の方からのお声がけがありました。

なんだか、誇らしげな、けやき組さん!ニコニコ笑顔でお家にリースを持って帰りました。

お知らせ