ブログ

けやき味噌を食べてみよう!

2018年03月10日

3月に入りけやき組さんは卒園の月となりました。

一緒に活動できる日も残りわずかとなりいよいよ最終段階になってきました。

この日は5月からじっくりねかせていた“けやき味噌”を使ってクッキングをしました。

CIMG1957

くんくん♪「いい匂いがする~♪」

「最初、机と同じ色(薄いクリーム色)だったのに茶色くなってるねー!」

CIMG1958

まずは、味噌ディップにするのに野菜を切ります。

カレー作り以来の包丁ですが、皆約束事覚えてるかな?CIMG1961

そうそう、猫の手だったよね。

CIMG1964

ピーラーもお手の物です。

CIMG1963

カレー作りを思い出すね!

CIMG1962

さて、次は餃子ピザを作ります。

「どれをのせようかな~?」「これとこれの組み合わせが美味しいんじゃない?」

IMG_2815

好きな具をのせてオリジナルピザの作成中です。

IMG_2816

出来た!さぁ、次はホットプレートで焼くよ。

CIMG1969

焼き上がり~♪

CIMG1970

「美味しそう~!」「早く食べた~い!」

「チーズがトロトロで熱そうだね!」

CIMG1971IMG_2820

「熱っ、熱っ。焼きたては皮がぱりぱりしてて美味しいね!」

「味噌ディップもこれならお野菜たくさん食べられるね!」

「また、お家でもやってみる!」

普段から食欲旺盛なけやき組さん。この日はより夢中になって食べていたように感じました。笑

 

味噌を仕込み始めたころはまだ自分で自分のエプロンや三角巾をつけるのも時間がかかってしまい先生にお願いしたり、包丁もまだ触ったこともない子もいたり、、それが今では全部自分達で出来るようになりました。この1年でとてもたくましく、誇らしくなった姿をまたみせてくれました。味噌作りを通して1年という月日の経過を実感しました。

おとぎの森でのクッキングは今回で最後となってしまったけれど、これからまだまだいろんなことに興味をもってどんどん挑戦していってくださいね。

 

こんなに大きくなったよ!(1歳児)

2018年03月06日

 

つくし組のお友達は、あと1ヶ月でたんぽぽ組になります。

 

長いようで短かった1年間。

自分でできること、覚えたこと、たくさんの成長がありました。

 

たとえば、、

以前は散歩は主にワゴンが移動手段でしたが

IMG_0780

 

今では園周辺や、公園の行き帰りにグループを作って歩いています。

IMG_0513IMG_0538

 

 

公園先でも体が大きくなり自分の思い通りに体を動かせるようになってきました。

 

特に堂ヶ戸公園では、遊ぶ幅が広がりました。

大きなすべり台では、園では体験しないような大きな段差を登るのに一苦労。

すべるまでに頑張る子どもたちの姿がありました。

 

今では段差はするすると上っていきます。

IMG_1510

 

最近はアスレチック横のロープはしごに挑戦する子が続出!

IMG_0318

手と足を一緒に使って上ることがとても難しいのですが、

支えてもらい登りきった子ども達の笑顔はとてもまぶしいです。

 

大人用の健康器具も身長が伸び、バランス感覚も高まったことで遊べるように。

IMG_1126

IMG_0390

トンネルくぐりをしたりと、登るだけでなくいろんな遊び方があるんです。

 

室内では、おままごとでは自身で食べることが楽しかったのが、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

友達と一緒に食べたり、、

IMG_0677

赤ちゃんに食べさせてあげたり、、

IMG_0580

 

自分だけでなく誰かの存在を感じながら遊んでいます。

IMG_1132IMG_0543

 

月に1度の誕生日会

大きいお兄さんお姉さんの中で最初は緊張していた様子でしたが、

 

今では朝の歌を一生懸命歌う姿があります。

もうすぐ3月のお誕生日会!

いっぱいお祝いしようね.

 

遊びの中でも、自力で行えずできないと悲しい表情になっていたことが

何度も挑戦してみることでコツをつかみ、できるようになったり。

 

友達と関わり刺激を受ける中で、沢山の遊び方を知ることや友達との交流に繋がったり。

 

日常の小さな出来事の積み重ねがあって今のつくしさんなんだと思うととても感慨深いです。

 

残り短いつくし組!沢山の経験をして大きくなろうね。

 

 

第5回 おとぎくらぶ(子育て支援)でパン作りをしました♪

2018年02月20日

 

2月20日(火)、今年度最後の「おとぎくらぶ」を行いました。

 

今回の活動はなんと『パン作り』!!!

ご家庭で簡単に、そして時間をかけずに作ることのできる

パンの作り方を紹介いたしました。

 

オリジナルのレシピで材料を混ぜてから焼き上がりまで

30~40分で出来てしまいます♪

速さのほかに、特徴は卵を使っていないこと。

卵アレルギーのお友達も食べられるレシピです!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お母さんが作っていると興味がわきますね。一緒にコネコネ。何ができたかな?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こどもたちも一緒にパン作りを楽しみました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レーズンやスパゲティーで飾りつけ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

焼き上げる前のパンです♪

大好きなキャラクターや猫ちゃんも!!

 

焼き上がりを待っている間に試食して・・・・

もぐもぐ・・・・アツアツ、ホカホカ。おいしかったね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あっという間にパンが焼きあがりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おいしそうです♪

とーってもいい匂いが部屋中に広がっていましたよ。

出来上がったパンはお土産にしてもらいました。

またぜひ保育園に遊びに来てくださいね。

お待ちしております!

※今年度の子育て支援は今回で終了となります。

また来年度の日程が決まり次第、お知らせいたします。

おにはそと!(1歳児)

2018年02月20日

とっても寒かった2月も後半にさしかかりました。

最近ようやく、昼の日差しが

ほんのすこし暖かくなってきたように感じます。

 

それもそのはず、

2月3日の節分を過ぎてから暦の上ではもう春です。

 

おとぎの森保育園では1日早い2月2日(金)に

節分集会&豆まきを行いました。

 

 

『せつぶん』ってなんだろう…?

みんなで節分についてのお話を聞き、

IMG_1005

IMG_0999

(↑左から、怒りんぼう鬼・なまけもの鬼・くいしんぼう鬼)

 

元気に「おにはそと!ふくはうち!」の練習!

IMG_1003

みんな、こわーい鬼を退治するため

一生懸命投げる練習をしていましたよ!

 

 

その後、つくし組(1歳児)はお部屋で豆まきごっこをしました。

新聞紙で作った豆をさっきの鬼たちに、えいっ!!!

 

IMG_1023

おにはそとー!

IMG_1021

IMG_1034

IMG_1037

IMG_1039

落ちた豆を集めて集めてもう一回っ!

IMG_1043

 

元気に豆まきしていると

お部屋をちらっと覗く鬼(のお面)の姿が、、、、、

IMG_1029

ちょっぴり怖かったけど

無事にみんなで鬼を退治することが出来ました。

 

子ども達のなかの心の鬼も

無事に退治できたようです。

IMG_1015

ひとりひとり表情の違うお面をつけて、はいポーズ☆

鬼退治、がんばったね!

 

 

 

 

 

マシュマロパーティーしたよ!

2018年02月20日

寒い日が続いていたある日、

たんぽぽ組(2歳児)のお友達がお外で元気に走り回って遊んでいると・・・。

 

たんぽぽ組さんのところへ

さくら組(4歳児)さんから一通の招待状が届きました。

 

DSCN7158

どうやらさくら組さんがマシュマロパーティーを開いてくれるようです。

(マシュマロパーティーとは実は焚き火であぶったマシュマロをみんなで食べることなのです。)

招待状をもらったお友達はわくわく・どきどき!

「はやく、マシュマロパーティーしたーい!」と待ち遠しい様子・・・

 

 

そしてついに、マシュマロパーティーの日がやってきました!

 

焚き火の火に目を輝かせるたんぽぽ組さん。

さくら組さんが焚き火で炙ってくれたマシュマロを手にすると大喜び!!

 

 

 

 

「ふわふわぁ!」

DSCN7186

「はやくたべたーい!」

 

 

みんなで「いただきます」をして食べました♪

 

 

DSCN7195

DSCN7193

「あまくておいしい~」「やわらか~い」

DSCN7200

InkedDSCN7189_LI

 

とーーーってもおいしくて、

「おかわり!!」の声がたくさん聞こえてきました♪

 

最後はさくら組さんにありがとうのお礼をしました。

お知らせ