ブログ

キャベツちぎりしたよ♪

2023年05月27日

土曜日の朝、八百屋さんから新鮮なキャベツが届きました!

給食で使用する野菜を回覧する際に毎回興味をもってくれる子ども達。

今日は少人数ではありますが、たんぽぽ組のお友達と一緒にキャベツちぎりをおこなうことにしました。

顔より大きなキャベツに目をまん丸にして驚いた表情を見せながらも興味津々な様子でした。

「キャベツっていうお野菜だよ」「お給食で食べた事あるかな?」

「大きいねぇ~!」

「抱っこしてみる?」

「うわ~!重たいねぇ!落ちちゃうよ」

「次わたしも抱っこしたい!」

大きなキャベツは子ども達に大人気です。

 

さて、つぎはキャベツをじっくりみています。

一枚一枚葉っぱをはがしてめくっていきます。

「どこまであるんだろう?」

「水が入っていたね」「虫がいるかもしれないね」

裏にもひっくり返してみたり葉っぱをはがすのに夢中です。

「はがしたあとは給食で食べられるように小さくちぎってみようか?」

「みんなできるかな~?」

机の上がキャベツの葉でいっぱいになるくらい集中してちぎることが出来ました。

「よいしょ、よいしょ。お給食の先生、お願いします~!」

たっぷりのキャベツが運ばれてきました。

「ありがとう~!とっても上手に出来たね。お手伝いしてくれて先生助かったよ。ありがとうね。」

今日のキャベツサラダは特別感満載です☆

感謝を込めて「いただきます!」

 

 

4/28 こいのぼり集会

2023年05月08日

半袖でも過ごせるようなくらいの良いお天気が続いていますね。
今日はこいのぼり集会が行われました。

園庭や近隣の民家園にも大きなこいのぼりが泳いでいて
子どもたちはこいのぼりのうたを歌いながら子どもの日を楽しみにしていました。

沢山遊んでたくさん食べて大きくなってね!

給食はこいのぼりメニュー☆★
こいのぼりの形になった海苔巻きを美味しくいただきました。

節分集会

2023年02月09日

2月3日に節分集会を行いました。

1、2歳児クラスのフロアには3歳児クラスのかわいい鬼さんが現れましたよ。

「おにさん、こんにちは!」

3、4、5歳児クラスのみんなは外階段に鬼を発見!

「マスクしていたから〇〇先生だよ」などという声も…!?

「鬼はそとー!」と元気に紙の豆をまきました。

5歳児クラスでは、恵方巻づくりにも挑戦。栄養士の先生から教えてもらいながら丁寧にまきすを使って巻くことができました。

みんなに福がたくさん訪れますように。

お散歩♪

2023年02月01日

進級まで2カ月。

新しいフロアでの生活に戸惑いながらも、成長している姿が常に感じられるこの頃です。

 

今日はつくし組の散歩の様子を少しピックアップ👀

近場の公園にも保育士やお友達と「お手てぎゅ~!」と言って仲良く手を繋いで

歩いて出掛けています。

誰とでも仲良くできるつくし組の子ども達です。

 

公園に到着…。

 

「まつぼっくり!いっぱい!」と茂みの中を探検!

「鳥さんいた!」と鴨を発見!

このようにたくさんの発見をしながら公園内も楽しんで遊んでいます。

 

自然の中で伸び伸びと成長する子ども達の姿を

これからも見守っていきたいと思います🍀

地域貢献事業「運動教室・野球教室」を開催しました!

2023年01月24日

1月21日(土)9:00より世田谷区立砧南小学校体育館にて、聖光会の地域貢献事業の一環として元プロ野球選手による「運動教室・野球教室」が開催されました。

当日は、元ヤクルトスワローズ・東北楽天イーグルスの飯田哲也コーチと元読売ジャイアンツの鈴木尚広コーチにお越しいただきました。

冷たい風の吹く中でしたが、期待に胸を膨らませて元気に集まった近隣の年長さんと小学生43名と保護者の皆さん。子ども達にボールの取り方や投げ方、バットでの打ち方をユーモアまじえながら、ポイントをしっかりと教えてくれ、子ども達も引き込まれるようにコーチの話に耳を傾け挑戦していました。

体をたっぷり動かした後には、質問コーナーやサイン会の時間もあり、子ども達が笑顔で野球に親しんだ有意義な時間となりました。

最後にコーチ達と一緒に記念写真を撮り、本当に良い思い出になりました。

 

 

 

お知らせ