まだまだ残暑が厳しいですね。
おとぎの森保育園では毎日が水遊び!暑さに負けないくらいのパワーで
子ども達は遊んでいます。
今回は水風船あそびをしました。

「なんだろう?」
「ふうせんなのにお水が入ってる!」
「おもしろ~い!」
など、子ども達は初めて触れる水風船に興味津々です。
すると、水風船が割れてびっくり!
そこからは水風船割り大会が始まりました。

暑すぎる日には室内で過ごす事もあり、野菜スタンプをしている様子です。
たくさんの種類の野菜に絵の具をつけて、
触れてみてにおいやかたさを知ることもできました。楽しみながら【食育】です♪

最近2歳児はハサミを使い始めました。
ハサミの持ち方、指の入れ方、切り方、開き方などすべてが初めて!
いつも以上に真剣な表情で集中しています。
ハサミの渡し方も今から覚えておけば自然と身についていいなと思い、
「はいどーぞ」の練習もしています。
連日暑い日が続きますが、8月も残すところあと数日になりましたね。
今年もプールに水遊び、すいかにアイスキャンディーと子ども達は夏を満喫している様子でした。
そんな中、夏を締めくくるイベントとして夏祭り縁日を開催しました。

子ども達手作りの風鈴が風になびいて涼しげな音を奏でだしスタートです。
どこからか囃子の音も聞こえてきました♪
お祭りの気分が一層あがります。

みんなの大好きな焼きそばやから揚げ、ポテトにベビーカステラと美味しそうなメニューが並びます。

「から揚げ食べたい~!」「焼きそばがいいな♪」
「わたあめもあったよ☆」「甘くてふわふわで美味しいね!」 
「美味しいね~!おかわりいっぱいしちゃお!」

ヨーヨーすくいも大盛況です☆

子ども達はお腹いっぱい食べて大満足の様子♪夏のいい思い出になりました^^
暑い夏が続いていますね。
子ども達も暑さに負けず、毎日元気に遊んでいます!
さて・・
幼児クラスでは野菜を育てているのですが順調にすくすくと育っています!

オクラとピーマンの匂いを嗅いでみると・・
「嗅いだことある!」「ピーマンだ!」と嬉しそう。

そこで、早速お野菜をイラストにして楽しむ子ども達でした♪

これから、食べるのが楽しみです♡