ブログ

つくしぐみの子どもたち☆

2015年04月25日

1歳児つくしぐみは12名の新しいお友だちが世田谷おとぎの森保育園に入りました。
初めは緊張や不安で涙を見せていた子どもたちも、今では登園時から
にっこり笑顔で保育園に来てくれるようになりとても可愛いです。

DSCN8876

「さみしいね。だいじょうぶ?」
1歳なのにティッシュで涙を拭いてあげる心の優しいお友だちの姿に感動しました。

DSCN8938 DSCN8937

おやつの時間。スプーンは練習中!
顔にヨーグルトがたくさんついてしまっても
「自分で食べる!」と嬉しそうに食べています。

たんぽぽみーつけた♪  DSCN9163
DSCN9179 DSCN9152

気持ちの良い天気が続き、お気に入りのピクニック公園までお散歩。
みんな走ってとても楽しそうです。
「たんぽぽみーつけた!」と小さなおててで大事に持ち帰りました。

R0011613 R0011616

保育園へ戻り給食の時間。「おいち。」「おかーりー!」
毎日お替りをしてくれるほどいっぱい食べてくれます!

こいのぼり製作に初挑戦。
「くすぐったいなあ~。よし、ぺったん!」

R0011573 R0011584

手形模様のこいのぼりがクラスを泳いでいます。

DSCN9222  DSCN9223

そらまめ

2015年04月21日

今日はお給食の先生のお手伝い『そらまめのさやむき』
5月が旬のそらまめ!!
そらまめと言えば・・・
絵本「そらまめくんのベット」ですね。(なかや みわ 作・絵 福音館書店)
お手伝いをしながらどんなベットか見てみよう!とスタート!!
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE
「う~ん難しいなぁ・・・」と言いながらも何度か行うとコツをつかんだようで綺麗にむけました。
「そらまめがいくつ入ってるかな??」声をかけると「これは4つかな??」や「絶対4つだよ!」と
予想を始めました。
さやをむいてみると・・・
Exif_JPEG_PICTURE
みんな大正解!!!
4つそらまめが出てきました。
中には小さなそらまめもあり「これ赤ちゃんそらまめ」「これは大きいからお父さん」と
発想も広がります!!

 

「そらまめってふかふかのベットに寝てるんだね!!」
「いいな~!!寝てみたい!!」と子どもたち。
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

「そらまめのさやむき楽しかった!!後でそらまめくんのベット読んでもらう!!」
とお部屋に戻りました。

 

 

お給食の時間!!
くるみ組の子どもたちはさくら組のお友達のコットの準備を・・・
さくら組はくるみ組のお友達のお給食の準備を・・・
お互いに助け合い過ごしています。
「今日のそらまめ、お手伝いしたの!!」と嬉しそうに食べていました。
Exif_JPEG_PICTURE

そしてみんながお手伝いしてくれたそらまめだから・・・とそらまめが苦手なお友達も・・・
「食べるから見ててね!」と・・・
Exif_JPEG_PICTURE
大きなお口でパクっ!!!「わ~すごい!!!」とみんなに言われニコニコ!!
そして一言・・・
「またお給食の時、隣に来てね!」と・・・「どうして??」と聞いてみると・・・
「頑張って食べるところを見てほしいから!!」と嬉しい一言です!!!

これからも色んな『お手伝い』を楽しく取り組んでほしいです!!!
そして旬な食材にもたくさん触れ、みんなで楽しいお給食の時間を過ごしていきたいと思います。

 

 

園庭の宝物

2015年03月13日

おとぎの森保育園に春が来ました。

春の陽ざしで外に出るのが楽しくなりました。
園庭の小さな春にさそわれ、子どもたちが外へ・・・
今日は1歳児が園庭で初のランチ。
暑いくらいの陽ざしの中、おいしく頂きました。

園庭の宝物

何をしていたのかとそっと園庭に出てみると・・・
かわいい置きみやげ。

 

園庭の宝物

園庭の宝物

どうやら昼間遊んでいた2歳児が、ランチをする1歳児のために
お花を飾ってあげたのだとか。本当は自分たちが食べたかったでしょうね。

他には何かあるかしら・・・。

キンカン ちょっと食べたい

キンカン ちょっと食べたい

ふきのとう いつのまにかこんなにのびて・・・

ふきのとう いつのまにかこんなにのびて・・・

ヤツデの実? おままごとにはもってこい!

ヤツデの実? おままごとにはもってこい!

スイセン ほのかに香る春のかおりです

スイセン ほのかに香る春のかおりです

うめ 実を結ぶ苗木です

うめ 実を結ぶ苗木です

椿 神社の大木から一面に花が落ちてきます

椿 神社の大木から一面に花が落ちてきます

よく見ると、園庭には子どもたちの興味をそそる宝物がいっぱいでした。
ムラサキナハナがたくさん芽を出しています。

ムラサキナハナ

これはもともとこの園舎が建つ前から自生していたもの。
一面に咲く頃には新しい一年の始まりです。
さあお友達、明日は何を見つけて遊ぼうかな・・・。

 

お手伝いした~い!!

2015年03月11日

保育園の1階農(みのり)フロアにお手伝いコーナーが・・・

登園して来た子どもたち、「あっ、お手伝い!なんだろう?」の目先は?・・・
お給食の先生のお手伝い。「野菜を小さくちぎる」お手伝いです。

「お手伝いした~い!」と言う子、「おもちゃで遊ぶ!」と言う子・・・
子どもたちのやりたい気持ちが一番大切!!
お手伝い組と遊ぶ組とわかれお手伝い開始!!!

保育士「このお野菜な~んだ??」
子ども「う~ん・・・キャベツかな~・・・」
保育士「ヒント!! 「は」 から始まるお野菜だよ」
子ども「あっわかった!!はくさい!!!」
保育士「ピンポーン!!正解!!このお野菜どうするのかな??」
子ども「お給食の先生に聞いてみよう!!」

子ども「このお野菜どうするの??」

給食 「このお野菜をこのくらいの大きさに(見本を見せながら)切ってほしいの。」
子ども「わかった!!やってみる!!!」

と始めた子どもたち。

お手伝いした~い!!

お手伝いした~い!!

子ども「これ、楽しい!!」
保育士「今日のお給食のどこにあるか探そうね」
子ども「うん!!これ1歳さんも食べるの??」
保育士「みんな食べるよ、1歳さんも2歳さんも先生たちも!!」
子ども「えー!!!みんな??赤ちゃんも食べるから小さくしないとね!」

と会話もはずみます!!

あっという間に お手伝い終了!!!
ボールいっぱいの白菜がちぎれました!!

この日のお給食メニューは「はくさいのごま和え」。

はくさいのごま和え

「これ、お手伝いしたの!!!」と自信に満ち溢れています!!
「美味しかった!!」みんなに言われ、とても嬉しそうでした!!

簡単なことですが、子どもたちはお手伝いが大好き。
本物に触れる喜び、出来ることがある喜び、喜んでもらえる喜び。
子どもたちが進んで取り組み達成感を味わい、自信につなげていける環境をつくりたいと思っています。

何気ない日常でも、保育と給食・・・いつも協力して子どもたちと楽しく過ごす毎日です。

お知らせ