『鬼だぞ~!』
鬼のお面をかぶって可愛い鬼に変身👹!

可愛いらしい鬼に向かって新聞紙で作った豆を「鬼は外!福は内!」と
思いきり投げていました。
手持ちの豆がなくなると拾って袋に入れてまた投げていました。
鬼が逃げていくと「やったー!やっつけたぞー!」と大喜びの子ども達。

その後は「鬼が来るかもしれないから一緒に退治をしに行こう」と3階へ。
「みんなの心には何鬼が住んでいるのかな?」
と話し合いをしていると・・・
「ドンドンドン!」

本物の鬼が登場!!
子ども達は大慌てで逃げながらも、新聞紙の豆を一生懸命投げていました。
泣いてしまう子もいましたが、豆を投げて鬼退治!
「鬼はそとー!」

鬼がいなくなり、鬼退治が終わるとホッと安心していました。
動揺せずに豆を投げていた友だちも「怖かったよ~」と心の声が溢れていました。
もう鬼はいなくなったね!と気分転換に散歩に出掛けるたんぽぽ組でした。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
こども達は早速、元気に登園しましたよ♪
久しぶりにお友達に会えてお話しが弾んでいるようでした。
今年1年どんなことがあるのかな?
楽しみですね🐯

秋は魅力的なものにたくさん出会える季節です。
園庭から公園まで季節ならではの自然と触れ合えることが出来ます。




遊び方は無限大!
思う存分秋を楽しもうと思います。
今日は幼児クラスが水族館へ遠足に行き、お留守番をしていたたんぽぽ組は給食をお弁当箱に詰めてもらいピクニック気分で給食を楽しみました!
「せんせい!みてー!」「おいしい~♡」とご機嫌な様子でいつもよりもモリモリとたくさん食べていました。
おかわりもたくさんして大満足のようでぐっすりとお昼寝していました。


先日、世田谷おとぎの森保育園の運動会が行われました。
今年度の年長児リレーは、園外を走るコースへとバージョンアップしました。
たくさんのエールを感じて、さらにやる気が増していたようですよ。


後ろ姿が逞しくかっこいいです!
最後はみんなで手を繋いで整列しました。
清々しい表情を見せてくれていますね。良い運動会となりました。
