やった!海に行けた!
2016年09月14日
このところの ぐずついた天気でギリギリまで心配した海へのおでかけ。
一人ひとりの願いがかなったのか、天気予報がはずれて、時どきおひさまが見える天気になり、海に出かけることが出来たのです。
出かけたのは、けやきぐみ(5歳児)の12人。
昨年に続いての葉山の海なので、期待が膨らみます。
それぞれが夏休みに海やプール、スイミングで泳ぐことに自信がついてきたお友達も多く、もうワクワクです。
期待の訳はもう一つ。実は今年はお家で作っていただいたお弁当がリュックの中に入っているからなのです。
お弁当を横に倒さないようにと大事に抱えてバスに。
ついたころには陽ざしが強く、すっかり海遊び日和になりました。
ライフジャケットを身に付けると、はい、このとおり。早く海に入ろうよ!
そうだ体操!しっかりして。。。慌てないで!
OKが出たとたんにこんな状況です。
昨年は、初めに波に足をつけることすらドキドキしていたのに、今年は足どころかザブ~ンと波に向かっていきました。
ライフジャケットが浮くのが面白く、波に身をまかせてゆらゆら。波打ち際で貝殻を拾ったり、砂を掘ったり、思い思いに遊ぶ子ども達でした。
でも、やっぱりメインは、ボードに乗せてもらうこと!!
去年は大人も子どもも、大丈夫かとハラハラでしたが、海に飛び込んで自分でボードによじ登ってしまう子も。
その勇姿がこちら・・・
今年は何人か立って乗ることにも挑戦。大丈夫かしら・・・。
楽しくて楽しくて、なかなか海から上がれない子ども達でしたが、
「そうだ、お弁当!!」と思い出して、やっとのことでお昼ご飯。お家のお弁当は、本当においしい嬉しい宝物のようでした。
早起きして作って下さり、ありがとうございました!!
お弁当でエネルギーチャージ!!まだまだ子ども達は、走れます。元気だな~。
名残惜しい海とお別れ12人みんなで来られてよかったね。
素敵な思い出ができました。